『Hollow Knight: Silksong』遂にリリース!ストアクラッシュ続出&Switch 2向け無料アップグレードも展開中!

ゲーム

はじめに

2019年から待ち望まれていたインディー傑作『Hollow Knight』の続編、『Hollow Knight: Silksong』が、2025年9月4日に世界同時リリースされました。発売直後から世界中で爆発的な人気を呼び、多くのオンラインストアがアクセス集中でダウンする事態に。一方で、Switch 2向けの無料アップグレードパック提供も発表され、話題が席巻しています。


発売と反響

  • 発売日と価格
    『Silksong』は2025年9月4日にグローバルリリース。価格は期待されていた高額ではなく、1,900円〜2,300円相当(約20ドル/19.99ユーロ)と手頃に設定されました E
  • 対応プラットフォームの幅広さ
    対応機種はWindows/macOS/Linux、Switch・Switch 2、PlayStation 4・5、Xbox One・Xbox Series X|Sと非常に豊富でした。

ストア混乱と人気爆発

  • ストアクラッシュ続出
    発売直後、Steam、Nintendo eShop、PlayStation Store、Xbox Storeなどがアクセス過多でエラーやサーバーダウンを頻発。Nikeように「Something went wrong」と表示される事態も発生しました。
  • 驚異的な同時接続とランキング
    Steamでは45分以内に10万人以上がログインし、ピーク時は40万人以上の同時プレイヤーを記録。販売ランキングも即日トップとなりました。

Switch2向け対応

  • 新機能対応の無料アップグレードパック配信
    Nintendo Switch 2では、特別な“アップグレードパック”をダウンロードすることで、4K対応などの強化機能が利用可能になることが発表されました。キックスターター支援者もこのアップグレードが利用可能です。

内容の魅力

  • Hornetが主人公のメトロイドヴァニア
    今作では、主人公はシルクソングとなったHornet。青銅色の王国から新たな国“Pharloom”へ送り込まれ、200以上の敵、40を超えるボス、100箇所の“ベンチ”など、前作を超える広大なマップが用意されています 。
  • 通貨“Rosaries”など新要素
    Geoに代わる通貨“Rosaries”の導入、クエストシステム(Gather/Wayfarer/Hunt/Grand Hunt)、クラフトアイテムの存在など、新たな要素が多数追加されました 。

まとめ

『Hollow Knight: Silksong』は、長年の期待に応えた高品質な続編として、発売直後に社会現象とも言える盛り上がりを見せました。価格・ボリュームともに満足度の高い作品でありつつ、Switch 2向けのアップグレード対応など、今後の展開にもさらに注目が集まります。

気になっている方は、ストアが復旧したタイミングを狙ってプレイを始めてみてはいかがでしょうか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました